This is a cache of https://www.fujicco.co.jp/shokuiku/report/article/detail_091024.html. It is a snapshot of the page at 2025-05-07T01:13:10.070+0900.
フジッコ食育プログラム『第1回 親子で丹波篠山黒枝<strong>豆</strong>収穫体験』|黒枝<strong>豆</strong>収穫体験|食育活動リポート|食育|フジッコ株式会社

黒枝収穫体験Report

フジッコ食育プログラム『第1回 親子で丹波篠山黒枝収穫体験』

の産地で有名な丹波篠山にて、親子で黒枝の収穫を体験しました。収穫作業とその作物を使用した料理を食べることで、国産の農産物を育て消費することの大切さを学びました。
参加者の中からご希望の方は、12月の「フジッコ黒おせち料理教室」にもご招待し、2つのイベントを通じて楽しみながら、黒の生産過程に理解を深めていただきました。

イベントの詳細

開催日 2009年10月24日(土)
テーマ フジッコ食育プログラム
『第1回 親子で丹波篠山黒枝収穫体験』
場所 兵庫県篠山市小多田の畑
参加者 親御様と小学生以下のお子様 21組43名
講師 生産者の小島琢彌(おじまたくや)様

イベント風景

講師の小島さんから丹波篠山の黒について教わりました。

成育過程、収穫方法まで、興味深い内容がいっぱい!「黒枝が育つと、黒大になるなんて知らなかった!」

こちらの黒枝は普通の枝の1.5倍の大きさがあるから、幹を切るのも大きなハサミが必要です。

葉を落とす、こまかな作業もていねいに!

みんなでお土産の黒枝を袋づめしました。

今は緑、どんなふうに黒になるのかな?

昼食の時間の様子。黒枝ごはんと猪鍋(郷土料理)のごちそうです。

「とれたての黒枝、いっぱい食べるぞ!」

12月の料理教室に使用する黒大(今は枝)をみんなで確認してから帰りました。

ブランドサイトBrand Site

関連企業

企業様向けコンテンツ

keyboard_arrow_up